バイク

2008年8月 6日 (水)

8耐1コーナー激感エリア編その3(8耐完結編)

続き

2008suzuka8h_73

SS1/320

2008suzuka8h_74

SS1/320

 

2008suzuka8h_75

SS1/60

 

2008suzuka8h_76

SS1/60

 

2008suzuka8h_77

SS1/60 

2008suzuka8h_78

SS1/30

 

2008suzuka8h_79

SS1/200

 

2008suzuka8h_80

SS1/200

この場所での撮影を終えた後、ドゥカティーの応援席に戻り、レース終了まで観戦して

帰路に着きました。

corgi7さん、本当にありがとう御座いました。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年8月 5日 (火)

8耐1コーナー激感エリア編その2

続きです。

2008suzuka8h_65

SS1/60

 

2008suzuka8h_66

SS1/320

 

2008suzuka8h_67

SS1/320

   

2008suzuka8h_68

SS1/320

   

2008suzuka8h_69

SS1/60

   

2008suzuka8h_70

SS1/60

   

2008suzuka8h_71

SS1/60

   

2008suzuka8h_72

SS1/320

    

続く・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 4日 (月)

8耐1コーナー激感エリア編その1

さて、本日は又8耐に戻ります。

ホームストレートイン側の激感エリアでしばらく観戦した後、1コーナー~2コーナーイン側に

設置してある激感エリアに向かいました。日も少し傾いてきたので光線的には良い条件でした。

始めてこのエリアに入りましたが、かなり良い場所ですね。スローシャッタの流しを行うには

もってこいの場所です。

ここでの撮影枚数が多いので、何日かに分けてアップします。

2008suzuka8h_57 

SS1/400

       

2008suzuka8h_58

SS1/400

         

2008suzuka8h_59

SS1/100

       

2008suzuka8h_60

SS1/100

      

2008suzuka8h_61

SS1/320

      

2008suzuka8h_62

SS1/400

    

2008suzuka8h_63

SS1/400

    

2008suzuka8h_64

SS1/400

   

流石に皆さん、バンク角が深いですねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 2日 (土)

8耐S字激感エリア編

スピンカーブからとりあえずDUCATIの応援スタンドに戻ってきて、しばしの休憩と

レース観戦をし、それから激感エリアのほうに行こうということになりました。

先ずは、S字の激感エリアです。

ここは撮影ポイント的にはサイコーなのですが、目の前にフェンスがあり、フェンス越しの

撮影となります。その為、AFが行ったり来たりしてピント合わせに苦労します。

一応フェンスは消えますが、若干写真に霞がかったように白っぽくなってます。

2008suzuka8h_49

2008suzuka8h_50

2008suzuka8h_51

2008suzuka8h_52

2008suzuka8h_53

2008suzuka8h_54

2008suzuka8h_55

2008suzuka8h_56

SSは全て1/400

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 1日 (金)

8耐スプーンカーブ編

130Rからヘアピンと順番に撮って行きましたが、疲労がかなりピークに・・・

ヘアピンで撮り終わった後、しばし休憩しました。

そしていよいよ最果ての地、スプーンカーブに向かいます。

正直、この日のなかで最もしんどかったのがこのスプーンに向かう間でした。

何とか死なずに無事到着して、撮影を開始しました。

2008suzuka8h_37

SS1/400

   

2008suzuka8h_38

SS1/320

      

2008suzuka8h_39

SS1/100

         

2008suzuka8h_40

SS1/400

       

2008suzuka8h_41

SS1/400

         

2008suzuka8h_42

SS1/200

       

2008suzuka8h_43

SS1/320

         

2008suzuka8h_44

SS1/320

      

2008suzuka8h_46 

SS1/400

         

2008suzuka8h_47

SS1/400

         

2008suzuka8h_48

SS1/400

         

スプーンカーブに着いてからは、結構雲が出始めて、日が陰っている時間が長くなり又、

風もあったので、体的にはだいぶ楽になってきました。

しばらくすると、雷らしき音が聞こえてきて、おまけに雲はだんだん黒くなっていきました。

これはやばいんじゃないかと思い、スプーンから退散することにし、移動を始めて

しばらくすると、スプーンの方から大粒の雨が降り出したようでした。

この雨で各チームともタイヤ選択で大きく悩み、レースの結果にも影響を与えたようでした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月31日 (木)

8耐130R・ヘアピン編

1コーナーで一通り撮り終わってから、一番奥のスプーンカーブに向かおうと言うことに

なりました。その途中に有るコーナーで撮りながらの移動となりました。

その中で、130Rとヘアピンカーブの分をアップします。

2008suzuka8h_26

SS1/500

130Rはスピードが速いのでシャッター速度が早くてもそれなりに流れてくれます。

2008suzuka8h_27

SS1/500

   

2008suzuka8h_28

SS1/500

   

2008suzuka8h_29

SS1/500

   

2008suzuka8h_30_2

SS1/100

   

2008suzuka8h_31

SS1/100

   

2008suzuka8h_32

SS1/500  ホイールも止まっちゃってます・・・ 記念写真ですね(笑)

   

2008suzuka8h_33

SS1/500

   

2008suzuka8h_34

SS1/500

   

2008suzuka8h_35

SS1/100 やはり、ヘアピンではこれくらいの動きは欲しいですね。

   

2008suzuka8h_36

SS1/60

以上、130R・ヘアピン編でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月30日 (水)

8耐1コーナー~2コーナー編

ピットウォークでキャンギャルを撮り終わった後、いつもお世話になっているバイクショップ

関係でMOTO MAXの方に出展している、DUCATIアパレル専門店のDILETTO OSAKA

ブースに挨拶に行き、しばらく休憩させていただきました。

そして、スタートを撮影する為、1コーナーのスタンドを目指して10時過ぎ頃、移動を

開始しました。

到着してしばらくすると、知る人ぞ知る往年の名ライダー「フレディ・スペンサー」のデモランが

有りました。マシンも当時のモンスターマシン、ロスマンズカラーのNSR500でした。

久々に聞いた2ストローク500ccの音は良い音してましたよ~。

2008suzuka8h_13

そしていよいよ11時30分、鈴鹿8時間耐久レースがスタートしました。

スタート直後から、スプリントレースのようなバトルが開始され、十数周を過ぎた頃には

周回遅れが出てくるような状態でした。

2008suzuka8h_14

2008suzuka8h_15

2008suzuka8h_16

2008suzuka8h_17

2008suzuka8h_18

2008suzuka8h_19

2008suzuka8h_20

2008suzuka8h_21

2008suzuka8h_22

2008suzuka8h_23

2008suzuka8h_24

2008suzuka8h_25

以上、8耐1コーナー~2コーナー編でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月29日 (火)

8耐キャンギャル編

決勝当日の午前7時半から、ピットウォークが始まりました。

どのピットも凄い人だかりで中々思うように写真が撮れません・・・

撮れた中から何枚か選びました。

2008suzuka8h_02

2008suzuka8h_03

2008suzuka8h_04

2008suzuka8h_05

2008suzuka8h_06

2008suzuka8h_07

2008suzuka8h_08

2008suzuka8h_09

2008suzuka8h_10

2008suzuka8h_11

2008suzuka8h_12

女性はいつ撮っても難しいですね。

以上、鈴鹿8耐キャンギャル編でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

とりあえず初書き込み

昨日は暑い中、鈴鹿8時間耐久レースを観戦してきました。

写真はボチボチアップしていきます。

2008suzuka8h_01_7

| | コメント (0) | トラックバック (0)